不登校

我が子の不登校
辛いですよね。。。


私もまさか、自分の子が
不登校になるなんて
思ってもみませんでした。


つらい様子の我が子と
どう接したらいいのかわからない
自分のメンタルも不安定になる


…何とかしたいですよね。


この記事では
不登校になる原因について
深掘りして書いていきます。


原因が理解できたら
どうやって解決の方向に
切り替えていったらいいのか
見えてくるかと思いますので


ぜひ、最後まで
読んでくださいね♪

目次

心のたくましさがカギになる


結論からお伝えしますね。


自己肯定感が高い状態で
心がたくましく育っていたら


不登校になることは

ないんです。


いや、だから…
それができたら苦労しないですよね(泣)


私もかなりの試行錯誤を繰り返し
子ども達のグダグダ感に
気持ちを振り回されまくって…


心身ともに疲れきってしまい
目の前にある壁が分厚く感じて、途方に暮れていました。


それは…
どうしたら
自己肯定感を高められるのか


どうやったら
たくましく育つのか


知らなかったから、なんですよね。


私自身の
自己肯定感が低くて


私自身の心が
とても弱かったから


自分の今までを振り返ってみても
わからなかったんです。


そんな状況から
理解ができるようになって
生活の中で実践できて、私自身が変われた


ざっくりとした流れは…
こちらの記事を読んでみてください^^


↓ ↓ ↓

心配性おかんが子離れするまでの軌跡を語ります…!



心がたくましく育たない
原因がわかったら…


そこを
自分で認めて
改善していったら


今、悩んでいる状況からは
抜け出すことが、できるんです^^


でもね…今までの
自分の改善点を認めるって
なかなか難しかったりしますよね(泣)


自分の自己肯定感が低い状態で
そこに向き合うのは…
かなりの勇気がいります。


私としては
無理やりほじくり返す
ようなことはしたくないんです


なので、ここからは
その勇気がある人だけ
どうぞ、読み進めてください^^


…でも
どうしても今
抱えている問題を
解決したい気持ちがある


本気で変わりたい
気持ちを密かにもってるけど


子どもの問題を
解決する為にだったら

何だか頑張れそうな気がする。


そんなあなたへ
魂を込めて執筆していきますね。


今、どんな問題に
直面していますか…?


子どもが不登校になっている。


大きくいうと、そんな言葉で
まとまってしまいますが…


それは
最終的に出てきた
わかりやすい表現の言葉ですよね


それまでにも
細かい引っかかりは
きっと、あったはずなんです。


見逃しているだけ
かも、しれません。

細かい引っかかりの具体例を
一つ、あげてみますね。

↓ ↓ ↓

子どもが自分から動かない


「言わないと動かないんです…」


「いくら言っても聞かなくて、困ってます」


よく聞く言葉です。


ですが、落ち着いて
よーく考えてみてください。


待つ時間が
短すぎませんか?


ここで
目を向けたい所は


あなたが、子どもを
コントロールしようとしてないか

という所なんです。


私が、バリバリに
そうだったんですよね(汗)


残念ながら…
そんな気持ちは
子どもに伝わってるんです(泣泣)


それが、原因です。


普段はあまり
意識しないことですが


子どもは家の外で
特に、学校の中では


集団の中で、できるだけ
輪を乱さないように


先生からの
指示に従う努力を
個人差はありつつも
しているはずなんですよね、きっと。


それなのに
家の中でまで


自分のタイミングを
尊重してもらえないなんて…


自分ごと、として
考えてみたらどうでしょう?


めちゃくちゃ
しんどいですよね…(泣)


これね
不思議なんですけど


家の中が
子どもにとって
安心できる環境」なら


自然と、心が
たくましく育っていくもの

なんだと、私は痛感しています。


どうしたら
子どもが安心できるか


じっくりと考えてみて
一度、細かく書きだしてみることを
心からオススメします^^


考えるだけじゃ…
忘れちゃうからね😂


細かくリストアップして
できそうなことから
少しずつチャレンジしてみて!


そしたらちゃんと
子どもの変化は見えてくるから


あなたならできる。


いつも応援してます(*´˘`*)♡

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる